障害年金制度ポータルサイト。請求手続きの流れ、障害年金対象者とは?社会保険労務士などの障害年金請求の専門家紹介も行っています。
2014年3月~2015年4月
受給額は、一級で受給することができる985,100円を12分割で受給することができました。
また、子供の数に応じて1.75倍になるということもあって月額で10万円ほどは受給することができました。
障害年金制度を知るまでに少し時間がかかってしまったのですが、ペースメーカーと在宅酸素療法を行っていることをよく吟味した上で受給が認められたわけですが、病気が「すい臓がん」ということもあってかなり深刻な状況ということを考えた上で、一級で申請してみることにしたのです。
額としては十分な額であり、私の入院費と子供たちの養育費を支払うことができたので特に不安になることはありませんでした。
受給額に関しては、少し二級を受給するかどうかで迷ったのですが、かなりギリギリになってしまうので、一級へと決めたのです。
受給が認められるまでには少し時間がかかってしまったのですが、最初は軽いすい臓がんでしたので、仕事に通いつつ通院して治療を行っていましたが、一向に治る気配がなかったということもあって、入院することになったのです。
当然容態はひどくなっていきましたし、治療費や入院費がかさんでしまって生活ができないような状況にもなってしまったのです。
そこで、障害者年金制度を知ったのですが、該当する項目に二つ該当していたということもあって、受給に関しては特に心配はありませんでした。
在宅酸素療法も行っていましたし、ペースメーカーもつけていたということもあって、申請は比較的簡単に通ることができました。
しかし、受給が開始されるまではどうしても不安であり、本当に申請されているのかどうかが非常に不安でした。
実際に手続きを行った時は、社会保険労務士の人に任せることにしました。
障害年金制度を知ったのは、スマホで検索していた時ですが、その時にネットでの手続きが可能だということに気がつきました。
しかし、かなり複雑であり市役所に行く必要があったということもあって代理で誰かに行ってもらう必要があったのです。
そこで利用したのが社会保険労務士でした。
幸い知り合いに社会保険労務士がいたということもあってかなりスムーズに手続きをしてもらったのですが、一級と二級を受給するかどうかで少し悩んでいたのです。
子供の事を考えると一級が適切でしたが、二級でも十分生活することができたためです。
しかし、ぎりぎりの生活になってしまっては、困ってしまうので一級を申請してもらいました。かなり対応も早かったので利用してよかったです。
Copyright(C) 2024 障害年金ドットコム All rights reserved.